防災行政無線チャイム 新潟県三条市17時「夕焼け小焼け」(新)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ▼曲名:西菱オリジナル「夕焼け小焼け」
    ▼撮影日:2019/08/31
    ▼鳴動時間:
    → 17:00
    ▼子局番号:No.123
    ▼制御ボックス:MITSUBISHI
    ▼周波数:デジタル波
    ▼他:
    9月になる前に家路から夕焼け小焼けに変わったとのコメントを頂いたので、31日に収録へ行ってきました。
    今回もTOAの新音源そっくりに再現されていますが、夕焼け小焼けは頑張ってる感じがします^^;
    最後がなんか物足りないというか・・・(笑)
    音質はいつもながら良いです!
    変更情報を下さった方、早めに収録出来たので助かりました。
    ありがとうございましたm(_ _)m

Комментарии • 52

  • @Dj10-k2p
    @Dj10-k2p Год назад +2

    この音楽を考えた人マジ天才だと思います。この音楽を聴くと、涙が出てきます。❤

  • @ygf-15djmt33
    @ygf-15djmt33 5 лет назад +8

    家路も良いけど夕焼け小焼けもいいね。まさにTOAさんとのコラボですね。

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад +7

      夕焼け小焼けも似せてきましたね。
      よく再現されていると思います!

  • @皓大チャンネル2015
    @皓大チャンネル2015 4 года назад +5

    新しい夕焼けこやけの曲がいいですね!

  • @LS-my3rj
    @LS-my3rj 4 часа назад

    新音源の夕焼け小焼けのそっくりさんです(鹿児島市で放送される)。

  • @Toshi00B
    @Toshi00B 2 года назад

    これもこれで悪くないですね。
    0:43あたりにアレンジも入ってるようで良い出来だと思います。

  • @tajimariko5706
    @tajimariko5706 5 лет назад +8

    素敵だ❣️

  • @xmlml.s2
    @xmlml.s2 5 лет назад +6

    これも中々良いアレンジですね!

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад +2

      こちらも似せてきましたね!
      オリジナルとあってTOAの新音源とは違う味わいがあってなかなか良いです(^^)

  • @どうでしょう休日
    @どうでしょう休日 3 года назад +5

    0:50 ぐらいに映っている電車って新信越線?
    音質いいですねー
    続いて、この夕焼け小焼けが好きなので、期間限定で移住したくなりましたー

  • @ygf-15djmt33
    @ygf-15djmt33 5 лет назад +3

    名古屋から行くと片道11400円ぐらい。名古屋から行く人は相当覚悟が必要。東京から行っても余裕で1万超えるぞ!

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад +1

      地元からでも往復12000円以上かかってますね。
      行きを下で行けば安く済みますが、帰りが電車がなくて上越国境越えられず結局は新幹線です(汗)

  • @tsuriganeso1616
    @tsuriganeso1616 5 лет назад +5

    ん?新音源より滑らかな音ですね。
    新音源って時報と言うよりはBGM感がハンパないですが、こちらは落ち着いた感じがしますね。
    と言うことは、冬も新音源テイストのふるさと確定ですね。

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад +2

      確かに新音源よりチャイムらしくて落ち着いた感じがします。
      ベースもハッキリしていますね。
      ふるさとのアレンジも楽しみです(^^)

  • @p-suica1684
    @p-suica1684 5 лет назад +2

    収録お疲れ様です
    これすごいあれに似てますね(笑)
    近場にあれば聞きたい所ですよ。。新潟県か遠い

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад +3

      ありがとうございますm(_ _)m
      TOA新音源によく似せましたよね。関東でもこの音源が採用されるといいですね(^^)

  • @Aomaru-SPEC
    @Aomaru-SPEC 5 лет назад +5

    三条市のほうに「真っ赤な秋の」の案があったので楽しみだったのですが、夕焼け小焼けでしたか・・・
    後、56秒当たりの音が若干長めで響いていますね(^▽^)/
    なんか普通のより幻想的な感じがします(笑)
    これならふるさともとてもよさそうな感じになりそうですね。

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад +1

      実際4曲以外にもなにか入れてる可能性がありますね。
      オリジナル曲も聴いてみたいですが・・・・冬のふるさとも楽しみです(^^)

  • @Joseph-pz5bo
    @Joseph-pz5bo 8 месяцев назад

    My cousin and mum don't quite understand why i found these sirens so exciting but i guess they've always been there in Japan where in London all of them have been deactivated and removed

  • @風車大好き男
    @風車大好き男 5 лет назад +6

    新音源の別バージョンですね。

  • @水野亜美-u7f
    @水野亜美-u7f 3 года назад +1

    三条市17時
    (9月〜11月)

  • @tunebo95
    @tunebo95 5 лет назад +1

    三条市のどこら辺で収録しましたか?
    俺も収録を考えてるので…

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад +1

      ここ信越本線東光寺駅すぐ近くにある子局ですよ。
      ただタイミング悪いと特急が通過するので注意して下さい。

    • @tunebo95
      @tunebo95 5 лет назад

      @@mikigawa なるほど!ありがとうございます

  • @あおさちゃーーん
    @あおさちゃーーん 5 лет назад +1

    これはNTTかもしれませんね。NTTはよく新音源をパク...似たチャイムを作るのでね。

  • @サブチャンネル業務転換
    @サブチャンネル業務転換 4 года назад

    埼玉県本庄市は終日ウエストミンスターですか?

  • @ym1331
    @ym1331 4 года назад

    このオリジナル版が採用されているのはここだけですか?

    • @どうでしょう休日
      @どうでしょう休日 3 года назад

      多分そうですね。
      未調査自治体でも使われているかもしれないけども、今現在で分かっているところは三条市だね

  • @FelixTrekCraftAUTTP
    @FelixTrekCraftAUTTP 3 года назад

    What sound system is this

  • @どうでしょう休日
    @どうでしょう休日 3 года назад +6

    「夕焼け小焼けで日が暮れてー 山のお寺の鐘が鳴るー おーててつないで皆帰ろー 烏といーっしょに帰りましょう!」この歌詞を頭で想像しながらこの曲聞いたら逆に全自治体がこの音源になってほしいと思いました

  • @名鉄好きの男
    @名鉄好きの男 3 года назад +1

    西菱ってそもそも何の会社なんでしょう?

  • @hosou_musen_ch
    @hosou_musen_ch 4 года назад +9

    低評価をするひとは理由を書いてください絶対です

    • @series209
      @series209 4 месяца назад

      本当だよ

  • @トタの音鉄
    @トタの音鉄 5 лет назад +1

    美輝川さんそういえば日進から指扇駅間のATOSが津田さんいわゆる常磐型から田中さんの宇都宮型に変更されました。言い回しは黄色い線のままです。
    後川越駅は海浜幕張型と呼ばれる英語放送付きのATOSになっています。こちらも田中さんが担当していますが女性は向山さんのままです。後川越駅は1月29日ごろ常磐型から宇都宮型言い回しが黄色い点字ブロックになりその後英語放送が追加され接近メロディも追加されました。

  • @ryui1804
    @ryui1804 5 лет назад +8

    TOAのフリした西菱音源w

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад +7

      自分をTOAの新音源だと思いこんでいる西菱音源w

    • @どうでしょう休日
      @どうでしょう休日 3 года назад

      昼ってなってるんですか?

  • @生井れい子
    @生井れい子 4 года назад

    これ石岡の十七時になりますよ🎵

    • @どうでしょう休日
      @どうでしょう休日 3 года назад

      どこの地域で流れていますか?
      1か月前(07/15現在)は、TLM音源でしたよ

  • @風車大好き男
    @風車大好き男 4 года назад +1

    キラキラした音ですね。

  • @あおさちゃーーん
    @あおさちゃーーん 5 лет назад +1

    これは西菱入るのかな...
    西菱はMCAじゃないとあんまり採用されませんからね...
    なんか、三条市の人が改造したのでしょうか?w

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад

      導入からどのくらい経っているのかわかりませんが、音源を変えたと言うことはMCA等に更新したりして・・・。
      三菱グループなので、三菱で整備していた自治体はこれからは西菱電機が工事を受け持つかもしれませんね。

  • @ウシ-j1e
    @ウシ-j1e 5 лет назад

    僕の住んどるとこも「夕焼け小焼け」やけどこれの方がええなぁ

  • @鉄道マニアチャンネル
    @鉄道マニアチャンネル 5 лет назад +2

    籠原駅にATOSの海浜幕張型と呼ばれる英語放送が追加されました。今日籠原駅に行ったら英語放送を聞きました。友達によると1〜2ヶ月前のようです。

    • @mikigawa
      @mikigawa  5 лет назад +1

      そういえば英語放送がながれていたような??
      よく増結狙いで降りますが、接近時に流れていたような気がします。
      籠原も導入されたのですね^^;

    • @トタの音鉄
      @トタの音鉄 5 лет назад

      美輝川さん中央線でも東京、御茶ノ水、四ツ谷、新宿、吉祥寺、三鷹、立川、八王子、高尾、大月で英語放送が追加されました。

  • @shinsuki
    @shinsuki 5 месяцев назад +1

    めっちゃパクってるw

  • @hosou_musen_ch
    @hosou_musen_ch 4 года назад +2

    このどこがだめなんですか私は良いと思います